みずー工房

気ままライフを綴るブログです

【防災】災害時に役立つアプリ

災害時に便利(だと思われる)な、スマートフォンタブレット用アプリを紹介しようと思います。
私が備えのために入れているアプリが中心です。


注意
この記事で紹介しているのは、災害発生前の備えとしておすすめするアプリです。
災害発生後はインターネットの使用率が急激に増え、インストールしようとすると、
電波を取り合って電池を多く消耗する可能性があります。ご注意ください。
書きかけの記事
この記事は一部書きかけです。追って更新します。


災害発生前にアプリを入れて使っておくと、いざという時に焦らず行動することができます。
ぜひ今のうちにアプリを入れて備えましょう!
また、アプリのアップデートを怠ると利用できない場合もあるので、アップデートもしましょう。


災害に特化したアプリ

ここで紹介するアプリは、災害時に速報で情報を受け取ることができたり、
災害に備えるために利用できます。
中規模や小規模な災害でも通知が来るものもあり、そのアプリの効果を確認しやすいです。


特務機関NERV防災

災害速報をアプリでも受け取ることができるようになったTwitter発祥のアプリです。
執筆現在もですが、Twitterでも「NERV防災」として情報を得ることができます。
Twitterでは140文字などの制約により限界があるため、Twitter利用者でもアプリを入れる価値はあると思います。
緊急地震速報」等をプッシュ通知で受け取る ことができます。
ちなみに「特務機関NERV」の元ネタは、エヴァンゲリオンです。

アプリの紹介


PREP・ゆれくるコール

「PREP」は「ゆれくるコール」の後継のアプリで、地震のみならず災害という観点から、
新たに開発された総合防災アプリ です。
執筆現在は、iOS端末(iPhoneiPadなど)のみ対応しています。
Android端末は鋭意開発中とのことなので、しばらくは「ゆれくるコール」を使うことになりそうです。
どちらのアプリもインストールは無料ですが、課金要素があります。


Yahoo!防災速報

Yahoo! Japanが開発したアプリです。
プッシュ通知で「緊急地震速報」や「噴火情報」等の速報 を伝えてくれます。
そのほか「強雨」や「熱中症危険情報」など、生活に対する役立つ情報も伝えてくれます。
メールによる通知 も受け付けているそうです(Yahooのアカウントが必要)。

アプリの紹介


東京都防災アプリ

もう少し遊んでから、執筆します...

アプリの紹介


汎用的なニュース・天気アプリ

緊急時でなくても利用できるアプリです。
ニュース速報や生活に役立つ情報を通知してくれるものもあります。


NHK ニュース・防災

NHKの提供するニュースアプリです。
テレビを見ていて、東日本大震災時に情報の発信が比較的速かったように思えたので入れています。
プッシュ通知での「ニュース速報」や「気象警報」も行ってくれます。
非常時や臨時ニュース時は、アプリからNHKの中継の提供 してくれることがあります。
なお、常時NHKを閲覧したい場合は「NHK+」というアプリからご覧になれるそうです。
アプリのインストールの有無によって発生する契約金などについては、規約をよくご確認ください。

アプリの紹介


Yahoo! NEWS

もう少し遊んでから、執筆します...

アプリの紹介


tenki.jp

私が天気予報で良く利用しているアプリです。
個人的には、見やすいデザインだと思っています。
地震津波、台風や火山など災害情報も幅広く対応 しています。
設定した地域に警報が発出されたり、火山に異常があったなどの場合はプッシュ通知で伝えてくれます。

アプリの紹介



近辺の地図・避難のためのアプリ

以下で紹介するアプリは、避難する際に役に立つアプリです。
避難所に向かう方法、避難所での衛生


maps.me

オフライン(インターネット接続なし)で使用できる地図 アプリです。
ただし、利用には事前に地図をダウンロードしておく必要があります。
海外旅行など、インターネット環境がない場所でも利用できるため、非常に重宝します。
GPS(位置情報)を利用すれば、自分の居場所を知ることができます(GPSはインターネット接続の必要なし)。 インターネット接続の必要がないため、電池の減りを少なくすることにも繋がります。

アプリの紹介


防災情報 全国避難所ガイド

もう少し遊んでから、執筆します...

アプリの紹介


COCOA

厚生労働省発の新型コロナウイルスの感染確認を行うことのできるアプリです。
避難中は、感染が拡大してしまう(クラスター発生)可能性があります。
COCOAからの通知を受け取れば、自分の感染を疑うことができ保健所でのサポートを受けやすくなります。
一方で、電池の持ちを良くするために「機内モード」にする人が増えるとも考えられるため、
本来よりは効果を発揮できないような気もします。

アプリの紹介


ラジオを聞くためのアプリ


NHKラジオ らじる★らじる

もう少し遊んでから、執筆します...

アプリの紹介


おわりに

最近はクオリティが高く便利なアプリが増えてきたので、
全ては必要はないですけど、使いこなせておくと発災時に慌てずに済みそうですね。