みずー工房

気ままライフを綴るブログです

小学生のころのパワフルさと好奇心と

今週のお題「急に寒いやん」


寒い日の外出には、みなさんどうしますか?
私は手持ちのカイロを持っていきます。貼るタイプは苦手です。。。
カイロといえば小学生のころに「自作したカイロ」を思い出したので、昔の記憶にひたろうかなと思います。



今年の10月の最初の方は暑くてクーラーもまだつけてたと思うんですけど、
一気に季節が進んだって感じですね。10月中に暖房もつけました。
毎回思うのですが、 秋とか春とかって幻 な感じがします。


冷房暖房ガンガンにつけてる今のことなどつゆ知らず、
小学生の私は、寒くても暑くてもまだまだ元気いっぱいでした。


小学生のころは理科が好きだったので、
理科クラブに入ったり、地元で開催してたイベントに参加したりしてました。
いま考えてると、めちゃめちゃアクティブだったなあw


秋も深まり、 理科クラブで先生が「カイロ」を作ろうと提案 してくれて、
化学カイロ(いわゆる一般的な携帯カイロ)を作ることになりました。


化学カイロの原理って、簡単にいえば「揉んで発生した摩擦によって鉄が燃える」って感じですけど、
改めて作り方を調べると「活性炭」が必要だったり、結構手間がかかるんですね!
思った以上に、あんまり覚えていなかった。。。


いま思ったんですけど、 化学カイロって時期が時期なだけに、
絶対に夏休みの自由研究とかに採用されませんよねw
分量変えるだけで簡単に比較できて、良い実験になると思うのに時期損しているのかわいそう。。。


で、小学生の私は「 分量2倍にしたら面白いんじゃね 」ってバカなことを考えて、
鉄粉を既定の2倍以上の量をぶち込んだんですよねー
そんなことしたら、大体なにが起こるかってわかるじゃないですかw


熱すぎて持てない...!


で、しかも中で焦げてたらしくて発火しそうになってたので、水で消火しました。もちろん怒られました!
どうして、 小さい時って何も考えずやっちゃうんでしょうかね。 好奇心恐ろしいなあ。


それ以降、怖くなって自作カイロを作る機会があっても作らなくなっちゃいましたね。
市販カイロが落ち着きます。安全安心。
以上、やばい小学生の私の話でした。