みずー工房

気ままライフを綴るブログです

はてなブログで Google Fonts を使う

はてなブログGoogle Fonts が使えるように設定してみましょう。
今回は例として、私がよく利用している「M PLUS 1p」を設定してみます!

フォントを選ぶ

こちらのページからフォントを選択しましょう。日本語フォントについては私が見た時は9種類ありました。
アルファベットだけとかだともっと多くありますよー。探すのも楽しいです。

今回は「M PLUS 1p」を選択してみます。
「M PLUS 1p」を利用するための HTMLタグがあるので、こちらをコピーします。
るーずりーふ」を使っていただいている方は、以下に用意しておいたのでコピー不要です。

f:id:exe_3Z1K:20210211204148p:plain

はてなブログのHEADに設置する

いまコピーしたHTMLタグを設置しましょう。
設定」→「詳細設定」→「検索エンジン最適化」→ 「headに要素を追加」と進み、貼り付けます。

f:id:exe_3Z1K:20210211204200p:plain f:id:exe_3Z1K:20210211204210p:plain


ブログテーマの 「るーずりーふ」では文字の太さの種類を複数使っているので、以下をおすすめします。
変更点としては :wght@300;400;700;800 を追加しています。

HTML
<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=M+PLUS+1p:wght@300;400;700;800&display=swap" rel="stylesheet">


これで Google Fonts を利用することができるようになりました!

はてなブログの携帯レイアウトをパソコンと同じにする

はてなブログモバイル版のレイアウトをパソコン版と同じにしてみましょう。
「デザイン」の設定項目の「スマートフォン」から設定が可能です。

モバイル対応版(レスポンシブデザイン)のテーマ
はてなブログで使用しているテーマによって、この設定の向き不向きがあります。 携帯版でもパソコン版と同じデザインを使いたい場合は、テーマをインストールする際に「レスポンシブデザイン対応」と書かれたものを選びましょう。


設定自体は非常に簡単で、まず「デザイン」ページから「スマートフォン」を選択します。
その中の 「詳細設定」から「レスポンシブデザイン」をオン にします。

f:id:exe_3Z1K:20210209204545p:plain


レスポンシブデザインを利用すれば、 無料版では使えないヘッダやフッダなどのHTML設定をパソコン版として制御 することができます。
独自のグローバルメニューなどを携帯版でも設置することができますね!



この1年、自分を見直す時間が増えました

お題「#この1年の変化


コロナウイルスで悲観的になったり気持ちが暗くなったりしましたけど、
いままでの生活の悪い部分や無駄な部分を、見直すきっかけになりました。

f:id:exe_3Z1K:20210208205353p:plain


続きを読む

iPhone画面収録で停止ボタンを押さず止める

iPhoneには標準で画面収録を行える機能がありますが、収録を終えるには、
ボタンを押したりウィンドウを表示する必要があり、余計なものが収録に含まれてしまうことがあります。

f:id:exe_3Z1K:20210205201056p:plain


これを回避するには、 電源ボタン(サイドバー)を押して画面を閉じます。
すると収録が自動的に終了し、このように余計なものを含めずに収録することができます。


【CSS】スクロールバーを設置する

このようにスクロールバーを設定してみましょう。
幅や高さに制限がある時などに設置すると、とても効果的です。
コンパクトにしたい時も良いですね!


f:id:exe_3Z1K:20210204211316p:plain


続きを読む