みずー工房

気ままライフを綴るブログです

【防災】避難用グッズを用意する

避難する際に持っていくグッズを事前に準備しておきましょう。
定期的に点検を行うことで、より役立つものになります。

f:id:exe_3Z1K:20210126205945p:plain



避難用グッズの用意

「普段から持ち歩く物」と「避難用リュック」とで分けてまとめておきます。
なお、以下の をクリック(タップ)すると、チェック できます。


普段から持ち歩く物

外出時に被災した場合でもしばらくしのげるように、普段から持ち歩いておくと良いものです。

◆みんなが必要なもの

◆一部の方が必要なもの


特筆事項

  • 携帯ラジオと乾電池
    電池の消耗を抑えるために、取り外しておきましょう。

  • モバイルバッテリー
    モバイルバッテリーは携帯などを充電するための小型バッテリーです。
    いつもスマホと一緒に充電 しておくことをおすすめします。

  • 小型ライト
    スマホのバッテリーを温存 させるためにも持っておきましょう。

  • あめなどのお菓子
    飴は乾燥に対して効果的です。また普段備える物として高カロリー菓子も最適です。

  • 小銭(10円玉・100円玉)
    多くの場合で公衆電話は無料で開放されているかもしれませんが、自動販売機で利用できます。
    自動販売機や公衆電話用に持っておきましょう。

  • 身分証明できるもの
    大した物である必要はなく、 最低限の連絡先や個人が識別できるものをメモ しておきましょう。
    救急処置を受ける際に、 アレルギーなども書いておくと効果的 です。
    私は財布に入れています。


避難用リュック

避難専用のリュックを用意し、避難時に自宅からすぐ持ち出せるように準備しておきましょう。
「普段から持ち歩くもの」を持ち歩かない場合は、それらのグッズも考慮して中に入れます。
また重さなどとも相談して、いれるものを選択しましょう。

◆事前に一つにまとめておき、持っていくもの
◆みんなが必要なもの

◆あると便利なもの・一部の方が必要なもの


特筆事項

  • 事前に一つにまとめておき、持っていくもの
    印鑑や通帳は普段も利用するためあらかじめバッグには入れておきませんが、まとめておきましょう。
    ビニールポーチなどに入れておけば、防水対策 になります。
    また、 火災や地震の保険証関連をコピー しておくことで、すぐに処置を受けられる可能性が高まります。

  • マスク
    流行りの感染症対策でここに入れておきました。
    花粉症の方などは、常に持ち歩いておいても良いかもしれません。

  • 家族・親戚の写真
    避難先で家族や親戚を探すときに、写真があると非常に効果的 です。



おわりに

一時的に避難が行えるようなグッズをまとめてみました。
次回は、数日耐えることができる備蓄品をまとめようと思います。